過去の活動報告
2023年 2022年 2020年・2021年
2019年 2018年 2017年 2016年
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年・2006年
全部門制覇!
2011年12月4日に2011年全国そろばんコンクールが行われました。優勝者は次の通りです。
個人総合競技 優勝者
小学校1年生以下の部 近藤 伸乃介 (亀山市立亀山東小)
小学校2年生の部 藤原 望未 (津市立明小)
小学校3年生の部 舟田 琉希也 (鈴鹿市立郡山小)
小学校4年生の部 北村 瑠衣 (津市立豊ヶ丘小)
小学校5年生の部 津谷 美由紀 (津市立大里小)
小学校6年生の部 杵川 日向雅 (三重大学附属中)
中学校1年生の部 村田 清華 (津市立豊里中)
中学校2年生の部 服部 由季 (津市芸濃中)
中学校3年生の部 中村 徳志 (津市芸濃中)
高校の部 松田 駿 (三重県立津商業高校)
一般の部 平澤 理輝 (椋本珠算学校)
2011年11月3日(文化の日)毎年恒例の秋の遠足へ行ってきました。
今回は賢島にある志摩マリンランドと英虞湾巡りです!
たくさんの魚を見て英虞湾巡りでは大きな船に乗りとても楽しく過ごしました
個人総合競技 4部門中2部門優勝!
団体総合競技 小学5・6年生の部優勝!
2011年10月16日に第57回三重県珠算競技大会が行われ、今年も頑張りました!
成績は以下の通りです。
個人総合競技
小学4年生以下の部
3等 北村 瑠衣 吉川 奈那
優良賞 山守 昌昭 近藤 伸乃介 舟田 琉希也
小学5・6年生の部
優勝 杵川 日向雅
2等 津谷 美由紀 杵川 涼華
3等 服部 真帆 平井 開登
優良賞 河内 樹一 山守 直美
中学生の部
優勝 中村 徳志
2等 服部 由季
高校・一般の部
2等 平澤 理輝
読上暗算競技 読上算競技
小学4年生以下の部 小学4年生以下の部
2等 北村 瑠衣 優勝 北村 瑠衣
3等 吉川 奈那 舟田 琉希也
小学5・6年生の部 小学5・6年生の部
優勝 杵川 日向雅 優勝 杵川 日向雅
2等 津谷 美由紀 服部 真帆 2等 杵川 涼華 津谷 美由紀
3等 杵川 涼華 3等 服部 真帆 平井 開登
中学生の部 中学生の部
優勝 中村 徳志 優勝 中村 徳志
3等 服部 由季 2等 服部 由季
3等 田中 明日香
高校・一般の部 高校・一般の部
優勝 平澤 理輝 優勝 平澤 理輝
2等 武田 源生 2等 松田 駿
3等 松田 駿 3等 山﨑 成貴
団体総合競技
小学4年生以下の部 準優勝 椋本珠算学校(北村 瑠衣・吉川 奈那・山守 昌昭)
小学5・6年生の部 優勝 椋本珠算学校(杵川 日向雅・津谷 美由紀・杵川 涼華)
中学生の部 準優勝 椋本珠算学校(中村 徳志・服部 由季・平井 雄登)
小学5・6年生の部 団体 優勝メンバー
2011年8月23・24日の二日間、磯田そろばん教室(松坂)の皆さんと鈴鹿サーキットで合宿を行いました。
1日目は夕方までひらすら練習。2日目は遊園地で乗り物乗り放題!お昼からはプールで思いっきり遊びました
夜はサーキットホテルに泊まりました。
団体総合競技 優勝!!
2011年7月3日に三重中京大学(松阪)において七夕そろばんワールド2011が行われました。
みんなとても頑張りました!結果は次の通りです。
個人総合競技
2年生以下の部
近藤 伸乃介 8位
3年生の部
舟田 琉希也 14位
4年生の部
北村 瑠衣 10位 吉川 奈那 11位
5年生の部
津谷 美由紀 2位 服部 真帆 20位
6年生の部
杵川 日向雅 3位 杵川 涼華 14位
中学生の部
中村 徳志 5位 服部 由季 8位
高校の部
武田 源生 3位 松田 駿 4位 山﨑 成貴 17位
一般の部
平澤 理輝 6位
種目別競技 読上算
小学校低学年以下の部
舟田 琉希也 第3位中学校の部
中村 徳志 第3位
種目別競技 読上暗算
小学校高学年の部
杵川 日向雅 津谷 美由紀 第3位
中学校の部
中村 徳志 第3位
種目別競技 フラッシュ暗算
小学校高学年の部
杵川 日向雅 津谷 美由紀 第3位
団体総合競技
優勝 椋本珠算学校
2011年6月12日に恒例の合同練習会が松阪の磯田そろばん教室で行われました。
津谷美由紀さん 小学生の部 満点優勝の快挙!!!
2011年4月29日に三重県教育文化会館において三重県珠算技能競技大会が行われました。
成績は次の通りです。
個人総合競技
ジュニアの部(小学4年生以下の部)
吉川 奈那 2位 北村 瑠衣 5位 山守 昌昭 10位 舟田 琉希也 13位
近藤 伸乃介 15位 丹羽 友宏 21位 篠田 琉星 26位 大森 百華 29位
岩本 康之介 32位 紀平 萌香 35位 落合 倫太郎 38位 楠井 夏生 39位
福田 陸人 40位
第1部(小学5・6年生の部)
津谷 美由紀 優勝 杵川 日向雅 2位 杵川 涼華 6位 服部 真帆 9位
平井 開登 11位 河内 樹一 14位 山守 直美 15位 吉川 颯真 17位
鈴木 杏奈 18位
第2部(中学生以上の部)
平澤 理輝 3位 松田 駿 9位 服部 由季 10位 中村 徳志 12位
武田 源生 14位 山﨑 成貴 29位 平井 雄登 35位 前川 詩織 36位
田中 明日香 40位
種目別競技(ジュニアの部は第1部と一緒に行います)
読上暗算 第1部
入賞 北村 瑠衣 津谷 美由紀 杵川 涼華 服部 真帆 河内 樹一
読上算 第1部
優勝 津谷 実花
入賞 杵川 日向雅 杵川 涼華 服部 真帆 鈴木 杏奈 北村 瑠衣
読上暗算 第2部
入賞 平澤 理輝 中村 徳志 服部 由季
読上算 第2部
優勝 平澤 理輝
入賞 服部 由季 松田 駿 山﨑 成貴
3月28日(月)・29日(火)名張商工会議所にて 竹島珠算簿記学校・ 磯田そろばん教室・YOU’I石川・佐賀の松江珠算教室 の皆さんと春の合同練習会を行いました。
団体総合競技 2連覇達成!
個人最優秀賞 2連覇達成!
中学生の部 1・2・3フィニッシュで団体優勝!
2011年3月6日に、大阪商業大学にて第6回西日本珠算競技大会が行われました。
成績は以下の通りです。
個人総合競技
第1部(4年生以下の部) 第2部(5・6年生の部)
5位 津谷 美由紀 金賞 杵川 日向雅
杵川 涼華
第3部(中学生の部) 団体優勝! 第4部(高校・大学・一般の部)
優勝 武田 源生 優勝 平澤 理輝
2位 服部 由季
3位 中村 徳志
最優秀賞 平澤 理輝
団体総合競技(第1部~第4部、各1名の合計点で争います)
優勝 椋本珠算学校 2連覇!
津谷 美由紀さん 昨年の3年生の部に続き 2連覇!
2011年2月27日に愛知県日本ガイシフォーラムにおいて第7回そろばん・あんざん東海カップ選手権大会が行われました。
成績は次の通りです。
個人総合競技
3年生以下の部
北村 瑠衣 10位
4年生の部
津谷 美由紀 優勝 服部 真帆 10位
5年生の部
杵川 日向雅 準優勝 杵川 涼華 7位
中学生の部
武田 源生 6位 中村 徳志 7位
高校・一般の部
平澤 理輝 準優勝 松田 駿 10位
〒514-2211
津市芸濃町椋本5126-5
TEL 070-1634-4171 地図
※電話でのお問い合わせは
【月・火・木・金】の午前中に
お願いします
LINEでのお問い合わせはこちら
(随時受付可能)
QRコードを読み取るかタップをして友達追加してください😊