過去の活動報告
2023年 2022年 2020年・2021年
2019年 2018年 2017年 2016年
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年・2006年
小学4年生以下の部・小学の部 共に優勝!
2008年11月16日三重県私学青少年会館(津市上浜町)において三重県各種学校総連合会による三重県あんざん大会が開催されました。優勝者・入賞者は以下の通りです。
個人総合競技
小学校4年生以下の部
優勝 杵川 日向雅 (三重大学附属小学校3年)
2等 津谷 美由紀 (大里小学校2年)
片岡 祐人 (椋本小学校4年)
3等 杵川 涼華 (三重大学附属小学校3年)
小学の部(小学)5・6年生の部
優勝 服部 由季 (椋本小学校5年)
2等 津谷 実花 (大里小学校5年)
増地 優莉 (椋本小学校6年)
3等 田中 明日香 (大里小学校5年)
佐藤 佑樹 (椋本小学校5年)
フラッシュ暗算部門
小学校4年生以下の部
銀メダル 杵川 日向雅 (三重大学附属小学校3年)
銅メダル 片岡 祐人 (椋本小学校4年)
木下 翔太 (椋本小学校4年)
服部 真帆 (椋本小学校2年)
小学の部(小学)5・6年生の部
金メダル 服部 由季 (椋本小学校5年)
銀メダル 佐藤 佑樹 (椋本小学校5年)
津谷 実花 (大里小学校5年)
銅メダル 増地 優莉 (椋本小学校6年)
2008年11月3日(文化の日)奈良県の生駒山山頂にある遊園地スカイランド生駒に遠足へ行きました
いっぱい遊んできました!!
2008年10月19日に珠算会館・私学青少年会館(津市上浜町)において全国珠算教育連盟三重県支部主催の三重県珠算競技大会 兼 全日本通信珠算競技大会が開催されました。団体優勝2部門・個人優勝8名など大活躍でした。
成績は以下の通りです。
個人総合競技
小学4年生以下の部 優勝 杵川 日向雅 (三重大学附属小3年)
5・6年生の部 優勝 中村 徳志 (椋本小3年)
中学生の部 優勝 武田 源生 (東観中学1年)
読上暗算競技
小学4年生以下の部 優勝 杵川 日向雅 (三重大学附属小3年)
中学生の部 優勝 松田 駿 (芸濃中学3年)
読上算競技
小学4年生以下の部 優勝 杵川 日向雅 (三重大学附属小3年)
小学5・6年生の部 優勝 中村 徳志 (椋本小3年)
高校・一般の部 優勝 平澤 理輝 (椋本珠算学校)
団体総合競技
小学4年生以下の部 準優勝 椋本珠算学校
小学5・6年生の部 優勝 椋本珠算学校
中学生の部 優勝 椋本珠算学校
2008年8月8日 三重県鈴鹿市で全日本珠算選手権大会が開催されました。
この大会では椋本珠算学校助手の平澤理輝選手が選手宣誓を行いました。
2008年7月30日に名鉄犬山ホテルにて第29回全日本珠算技能競技大会が開催され、当教室からは3名が三重県代表として参加しました。
個人総合競技
第1部(小学校の部) 2等 中村 徳志
第2部(中学生以上の部) 2等 平澤 理輝
種目別競技 読上算
第2部(中学生以上の部) 2等 平澤 理輝
種目別競技 読上暗算
第2部(中学生以上の部) 3等 平澤 理輝
団体総合競技(各県、総合競技上位3名の合計点で競います)
第1部(小学校の部) 2等 三重県
第2部(中学生以上の部 準優勝 三重県
教室においてあんざんコンクールを行いました。津支部の各学年最高得点者は次の通りです。
小学校1年生以下の部 北村 瑠衣 (椋本珠算学校)
小学校2年生の部 津谷 美由紀 (椋本珠算学校)
小学校3年生の部 杵川 日向雅 (椋本珠算学校)
小学校4年生の部 片岡 祐人 (椋本珠算学校)
小学校5年生の部 服部 由季 (椋本珠算学校)
小学校6年生の部 中村 徳志 (椋本珠算学校)
中学校1年生の部 武田 源生 (椋本珠算学校)
中学校2年生の部 水上 光太郎 (椋本珠算学校)
中学校1年生の部 松田 駿 (椋本珠算学校)
高校の部 前川 詩織 (椋本珠算学校)
一般の部 平澤 理輝 (椋本珠算学校)
2008年6月8日恒例の合同練習会が磯田そろばん教室にて行われました。
今回は磯田そろばん教室・竹島珠算簿記学校・竹島珠算スクール・YOU’I石川の皆さんと練習に励みました。
2008年4月29日に三重県教育文化会館において第28回三重県珠算技能競技大会が行われました。
成績は次の通りです。今年も3名が全国大会に参加します!
個人総合競技
ジュニアの部(小学4年生以下の部)
杵川 日向雅 12位 片岡 祐人 15位 木下 翔太 18位 北村 優菜 22位
津谷 美由紀 24位 若菜 紗彩 33位 村田 莉紗 35位 若林 拓海 39位
服部 真帆 40位 吉川 颯真 43位
第1部(小学5・6年生の部)
中村 徳志 優勝 服部 由季 3位 津谷 実花 11位 佐藤 佑樹 15位
増地 優莉 21位 小林 航大 23位 松田 万里奈 26位
第2部(中学生以上の部)
平澤 理輝 優勝 松田 駿 14位 武田 源生 15位 木下 大輝 16位
中村 聡希 19位 水上 光太郎 25位 前川 詩織 33位 山﨑 成貴 34位
種目別競技(ジュニアの部は第1部と一緒に行います)
読上暗算
第1部 入賞 杵川 日向雅 中村 徳志 片岡 祐人 津谷 実花 佐藤 佑樹 服部 由季
第2部 入賞 平澤 理輝 松田 駿
読上算
第1部 入賞 中村 徳志 杵川 日向雅 片岡 祐人 津谷 実花 服部 由季
第2部 優勝 平澤 理輝
入賞 中村 聡希 木下 大輝 松田 駿
※下記の3名が7月30日に東京で行われる全国大会に三重県代表として参加します。
第1部 中村 徳志 服部 由季 第2部 平澤 理輝3月31日と4月1日の二日間、竹島珠算簿記学校(名張)にて春の合同練習会を行われました。
2008年3月8日に愛知県日本ガイシフォーラムにおいて行われた第4回そろばん・あんざん東海カップ選手権大会に参加してきました。
〒514-2211
津市芸濃町椋本5126-5
TEL 070-1634-4171 地図
※電話でのお問い合わせは
【月・火・木・金】の午前中に
お願いします
LINEでのお問い合わせはこちら
(随時受付可能)
QRコードを読み取るかタップをして友達追加してください😊